コロナ過で廃業や休業になった方や新たに就・転職を余儀なくされた方もいらっしょるのではと思います。また、看護や介護の仕事をしながら必要な資格やスキルを身につけたい方もいらっしゃると思います。
ここでは資格取得や教育訓練を希望される方に一定の要件がクリアできれば給付金が支給される制度を紹介します。就・転職やスキルアップに有効に活用しましょう。
教育訓練給付金とは
働く方の主体的な能力開発の取組み又は中長期的なキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とし、教育訓練受講に支払った費用の一部が支給されるものです。
また、初めて専門実践教育訓練(通信制、夜間制を除く)を受講する方で、受講開始時に45歳未満など一定の要件を満たす方が、訓練期間中、失業状態にある場合に訓練受講をさらに支援するため、「教育訓練支援給付金」が支給されます。
この制度は、在職中の方や失業中の方へ仕事に必要な資格やスキルを身につけるための費用の一部が、雇用保険から支給されるありがたい制度です。
対象者は、働いている期間が3年以上となっていますが、この制度を初めて利用される方は1年以上働いておられれば対象者です。
たとへば介護福祉士として介護施設に3年以上勤めていて、この制度を活用してケアマネジャーの資格を取ってスキルアップしたいと思っている人は対象者です。本制度を有効に活用しましょう。
給付金額は、一般教育訓練講座受講では受講料の20%が受講修了後に申請を行えば給付されます。
ハローワークでは教育訓練給付金の支給申請に先立ち、受講開始(予定)日現在における、一般教育訓練の教育訓練給付金の受給資格の有無と、受講を希望する一般教育訓練講座が一般教育訓練給付制度の厚生労働大臣の指定を受けているかどうかについて、ハローワークに紹介することができます。
なお、ニチイ学館の「ケアマネジャー受験対策パーフェクトゼミ」やユーキャンの「ユーキャンのケアマネジャー講座」は一般教育訓練給付金の対象講座となっています。
また、受講開始(予定)日現在で、被保険者資格の喪失日から1年以内かどうか、支給要件期間が3年(初回の人は1年)あるかどうか明らかでない人は、この照会によってあらかじめ確認しておきましょう。
一般教育訓練対象講座おすすめのケアマネジャー講座
一般教育訓練対象講座、おすすめのケアマネジャー講座について紹介します。
施設名(スクール名) | 講座名 | 実施方法 |
ニチイ学館 | ケアマネジャー受験対策パーフェクトゼミ | 通信講座 |
ユーキャン | ユーキャンのケアマネジャー講座 | 通信講座 |
三幸福祉カレッジ | ケアマネジャー講座完全マスターコース | 通学講座 |
ヒューマンアカデミー | ケアマネジャー合格講座 | 通信講座 |
ケアマネジャー講座一つにしても結構ありますが、おすすめは上記の講座です。
教育訓練給付金指定講座を受講希望の方は資料請求を行い内容の確認を行いしましょう。資料は当然無料ですから気軽にご利用ください。
一番おすすめのケアマネ受験対策講座は、ニチイ学館のケアマネジャー受験対策講座です。ニチイ学館のケアマネジャー受験対策講座は、講座内容が特に充実していて受講者の合格率が77.4%の実績です。
一番おすすめのニチイ学館ケアマネジャー受験対策講座の資料請求をする。(無料)
全体の一般教育訓練対象講座:一般教育訓練指定講座一覧(PDF)
教育訓練給付金支給申請の流れ
支給申請の方法について紹介します。支給申請はスクールからの添付書類が必要になりますので教材などと一緒に送られてくる書類も紛失しないよう注意しましょう。
受講修了後、1カ月以内に支給申請書を管轄のハローワークに提出します。支給時期は支給申請書を受理後1カ月以内に確認し支給します。
1、支給要件照会 | 一般教育訓練の給付金対象者であるか受講予定の講座が対象講座かハローワークに照会、確認する。 |
2、手続きの開始 | 受講修了後、スクールから教材発送時に届いた「修了証明依頼書」に必要事項を記入しスクール事務局に郵送する。※スクール毎に修了証明書や領収書の発行は異なるのでそれぞれで対応する。 |
3、申請準備・手続き | スクールから依頼した教育訓練給付金申請書・教育訓練修了証明書・領収書が届くので確認し、その他の提出書類をそろえて、受講修了日から1ヵ月以内に、管轄のハローワークに提出する。 |
4、給付金の支給(貰える時期) | 提出された申請書類をハローワークが確認後、あなたが指定する銀行口座に給付金が1ヵ月以内に振り込まれます。 |
教育訓練給付金制度は有効に活用することで資格取得やスキルアップの後押しをしてくれるありがたい制度です。是非活用しましょう。